IHGホテル&リゾーツとHMIホテルグループが戦略的リブランド提携を締結しました。
アビジェイ・サンディリアCEOと比良竜虎社長
IHGホテルズ&リゾーツとホテルマネージメントインターナショナル株式会社
「ANAクラウンプラザ」ブランドをエキサイティングな新デスティネーションに展開
IHGホテルズ&リゾーツ(本社:英国、日本:東京都港区、国内運営会社:IHG・ANA・ホテルズグループジャパン合同会社、代表:CEO兼 IHGホテルズ&リゾーツ 日本&マイクロネシア マネージングディレクター、アビジェイ・サンディリア、以下IHG)と、全国に多彩なホテルを展開しているホテルマネージメントインターナショナル株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 比良竜虎、以下HMIホテルグループ)は、このたび画期的な戦略的リブランド提携に合意し、3ホテルを「ANAクラウンプラザホテル」にリブランドすることを発表しました。
このたびリブランドにより新たに誕生する3つのホテルは以下の通りです。
・ANAクラウンプラザホテル高知 (高知県高知市、現「ザ クラウンパレス新阪急高知」)
・ANAクラウンプラザホテル知立 (愛知県知立市、現「ホテルクラウンパレス知立」)
・ANAクラウンプラザホテル浜松 (静岡県浜松市、現「ホテルクラウンパレス浜松」)
左から浜松市北嶋産業部長・アビジェイCEO・比良社長・直木専務(ANA HD)・知立市水谷副市長
総客室数539室を誇る3つのクラウンパレスには大規模な改装が施され、ANAクラウンプラザホテル高知、ANAクラウンプラザホテル知立、ANAクラウンプラザホテル浜松としてリブランド開業します。3つのホテルは、国内で20軒、世界で400軒以上を展開しているクラウンプラザホテルのネットワークに加わり、2026年上半期にリブランド開業する予定です。
世界最大級であり、国内最大の外資系プレミアムホテルブランドであるクラウンプラザは、世界中のゲートウェイ都市、空港、リゾート、郊外にホテルを展開し、グローバルレベルで絶大な認知を誇り、新たにリブランド開業する3ホテルは、国内外でのブランド認知度の恩恵を受けることができます。
■ホテルマネージメントインターナショナル、代表取締役社長、比良竜虎のコメント
「IHGと提携し、3軒のHMIホテルグループのホテルをANAクラウンプラザにリブランドすることができ、大変嬉しく思います。これにより、グローバルなIHGシステムの一部として活動できることに誇りを感じています。
日本全国で半世紀以上にわたりホテルを運営してきた長い歴史を持つ当社は、IHGとANAクラウンプラザのブランド力で、より幅広い旅行者の皆様にホテルをご利用いただけるよう、サービスを強化し、事業を拡大することができると確信しております。
日本を訪れる海外からの旅行者は、2024年上半期に1770万人にのぼり、年間3500万人に達する見込みです。そして多くの旅行者は、大都市だけでなく、あまり知られていない旅先にまで足を延ばしたいと考えています。リブランド開業する新たなホテルは、国内外の旅行者にその土地を訪れる価値を高め、より多くのゲストを惹きつけることでしょう。
HMIは、日本全国の観光地の魅力をお客様にお届けしてまいりました。IHGとのパートナーシップにより、卓越したホスピタリティの新たなスタンダードを確立し、日本政府のインバウンド政策である『高付加価値』と『地方誘客』を実践すべく邁進してまいります。」
■IHG・ANA・ホテルズグループジャパン合同会社、代表:CEO兼 IHGホテルズ&リゾーツ 日本&マイクロネシア マネージングディレクター アビジェイ・サンディリアのコメント
「ホテルマネージメントインターナショナル株式会社との初のパートナーシップを結び、共通のビジョンを実現すべく3軒のホテルを日本最大の外資系プレミアムホテルブランド、ANAクラウンプラザホテルにリブランド開業することを大変嬉しく思います。
これらホテルのリブランドは、IHGのブランドの魅力、グローバルな企業価値、そしてANAとの協力関係のもと日本でのビジネスを国内でサポートする強力なチームを反映しています。HMIホテルグループとのパートナーシップを通じて、これらのホテルをエキサイティングな次のステージへと導きます。
また、ブランドのプレゼンスを拡大し、高知、知立、浜松という3つの新たなデスティネーションをポートフォリオに追加することで、レジャー、ビジネス、ブレジャーなど各セグメントにおいて、ゲストに新しい体験と選択肢をご提供します。
生まれ変わって誕生するこれらの3ホテルは、便利な立地、充実した設備、ホスピタリティで広く知られています。クラウンプラザブランドを体現するようなデザインで、仕事やミーティング、リラックスタイムなど様々な用途で利用いただけるフレキシブルな空間をご提供し、生産性を高め、寛ぎのひとときを楽しみ、交流を求めるゲストのニーズに応えることで、国内外からの旅行者をより多く獲得するでしょう。」
■各地区代表者からのコメントをいただきました。
そして、この度、高知市にIHGブランドのホテルが誕生することを、大変うれしく思います。
本市は、雄大な太平洋に面した「桂浜」、国の重要文化財にも指定される「高知城」などの景勝地のほか、明治維新の立役者である「坂本龍馬」や自由民権運動の主導者である「板垣退助」など、数多くの偉人たちの故郷としても知られるほか、「鰹のたたき」や本市発祥の「よさこい祭り」なども有名で、豊かな自然、歴史、食、そして祭りと、様々な観光資源が存在する観光都市です。
本市の中心部に位置する「ザ クラウンパレス新阪急高知」は観光、レジャーでの宿泊利用のみならず、会議、展示会などビジネスでの拠点としても活用され、また、レストランに結婚式場と、高知市民及び全国から訪れる方々へ感動と憩いを提供し、高知市の観光や地域経済活性化の一端を担っていただいております。
「ザ クラウンパレス新阪急高知」がIHGブランドの世界基準のホテルとして、新たに出発されることで、高知市を世界の人々に知っていただくとともに、高知市ならではの観光資源や魅力をさらに多くの方に感じていただく機会が増えることと期待しています。
結びにあたり、この度のリブランディング・プロジェクトの成功を祈念するとともに、より多くの観光客の皆さまが高知市を訪れていただくことを期待し、祝辞とさせていただきます。
そして、IHGブランドのホテルが浜松市に初めて誕生するということで、本市としても大変うれしく思っております。
「ホテルクラウンパレス浜松」は浜松の駅前に立地し、観光・レジャーのみならず出張や商用、会議などビジネスの拠点にもなっており、格調高い雰囲気と洗練されたサービスで、ふれあいとくつろぎのひとときをおもてなしいただいております。
IHGブランドのホテルとして新たに出発することで、浜松市ならではの観光資源や魅力をさらに多くの方に感じていただく機会が増えることと期待するところです。
浜松市は、浜名湖をはじめとする豊かな自然と景観に恵まれ、2019年には国土交通省のガーデンツーリズムに登録されたほか、2004年に約540万人が来場した「浜名湖花博」のレガシーを受け継ぎ、20周年記念事業として今年の3月下旬から6月中旬に開催した「浜名湖花博2024」には、約100万人が来場するなど、本市の花や緑を楽しんでいただいております。
そのほか、浜名湖の鰻をはじめ牡蠣、ふぐ、餃子などのグルメ、温暖な気候風土で育つみかん、メロン、ピオーネなどの果物も人気があり、多くの方が浜松の食文化を求めて来訪しています。
また、ヤマハ、カワイ、ローランドなど、世界に名立たる楽器メーカーが立地し、音楽文化を創造・発信する「音楽の都」であるとともに、輸送用機器メーカーのスズキなど、世界を舞台に活躍する大企業が立地する国内有数の産業集積都市でもあり、皆様にもぜひ浜松市を訪れていただき、音楽文化や産業観光なども楽しんでいただきたいと思います。
結びにあたり、この度の事業提携を機に、より多くの外国人観光客の皆様が日本を訪れ、各地域の魅力を再発見する機会となることを期待し挨拶とさせていただきます。
この度、世界的なIHGホテルズ&リゾーツ様のブランド力により、「ホテルクラウンパレス知立」がリブランドされ、本市を訪れる様々な国や地域の方々にも、心地よい体験を提供していただけることに大きな期待を寄せております。
知立市は愛知県のほぼ中央部に位置し、主要国道、県道、名鉄本線、三河線が交差し、交通の要衝となっております。その歴史は江戸時代までさかのぼり、東海道五十三次の池鯉鮒宿として栄え多くの人々が行き交ってまいりました。一方で、現在「100年に一度のまちづくり」と題して知立駅周辺において連続立体交差事業等を進めており、駅周辺では都市機能の集積やまちなかでの居住環境の整備が進み、定期的にマルシェが開催されるなど、官民が連携してさらなるにぎわい空間を創出する取り組みを進めております。
その知立市の中心部に位置する「ホテルクラウンパレス知立」は、観光やビジネス等での宿泊利用にとどまらず、結婚式や会議・展示会など様々な活動拠点となっており、地域の皆様に愛され、訪れる方々へ感動や憩いを提供していただいております。
とりわけ愛知県の自動車産業を支える西三河地域6市において、様々な利用用途に対応できる大型のバンケットホールを備える唯一の「国際観光ホテル」として、旅行客のみならず、市内外問わず多くの皆様にご利用いただき、知立駅前の整備効果をはじめ、知立市及び三河の迎賓館としての役割やにぎわいづくりの一端も担っていただいております。
結びにあたり、この度の事業提携を機に、より多くの外国人観光客の皆様が日本を訪れ、各地域の魅力を再発見する機会となることを期待するとともに、この度のプロジェクトの御成功を祈念いたしまして、挨拶とさせていただきます。
・詳しくはこちらまで
●そのほかの記事