気仙沼駅をでると
目の前がホテルです
気仙沼中央ICから車で約10分
NEWS
- 客室プラスチック製品削減に関するお知らせ
-
2022年4月1日より「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律(プラスチック資源循環法)」の施行にあたり、ホテルマネージメントインターナショナル株式会社(HMIホテルグループ)では、環境問題に積極的に取組み、持続可能な社会の実現に貢献したいと考えております。
同法の対象となるお部屋のアメニティは、ご宿泊初日のみご提供とさせて頂きます。
アメニティ類は歯磨きセット以外は客室ではなくロビーにてご用意しております。お部屋でお飲みいただくためのコーヒーなどとあわせてご利用ください。
- 2023/9/1
ホテル公式サイトリニューアル -
ホテルの公式サイトをリニューアルしました。
ブラウザの「お気に入り」や「ブックマーク」登録をしていただいているお客様は、新しいサイトURLへご登録変更をお願いいたします。
新サイトURL https://hmihotelgroup.com/pearlcity-kesennuma/
今後ともご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
- 2023/9/1
これからの季節おすすめ【気仙沼ベイクルーズ】プラン販売中! -
これからの季節におすすめの「気仙沼ベイクルーズ」。
遊覧船で潮風を受けながら「気仙沼大島大橋」の真下をくぐり、ウミネコの大群に遭遇!船の発着所の近くには、観光施設「ないわん」や歴史的建造物が魅力の「風待ち地区」があり、ベイクルーズの後に散策すれば気仙沼を満喫できます。
遊覧船チケットや船の発着所までの「片道分のタクシーチケット」がセットになった宿泊プランを販売中です。
気仙沼ベイクルーズプラン詳細 >
- 2023/9/1
【観光の穴場?】気仙沼湾横断橋展望スポット -
ホテルスタッフが気仙沼湾横断橋展望スポットに行ってきたので、ご紹介します。
ホテルからは車で約8分、まだあまり知られていない所ですが、ドライブ途中におすすめの場所のひとつです。
三陸沿岸道路の「気仙沼湾横断橋」は昨年3月に開通しました。気仙沼湾の上を渡る橋は全長1344メートルで、同じ形式の橋としては東北最長となります。
気仙沼湾の別名「鼎(かなえ)が浦」にちなみ夢や希望、願いを「かなえる」という意味もこめて「かなえおおはし」という愛称がつけられ、気仙沼の新たなランドマークとなっています。
この橋を近くで見られるのが「気仙沼湾横断橋展望スポット」です。橋の真下を見たりすることができるのは珍しいと思うので、おすすめなんです!
写真のように橋の真下を撮影するには、500~600m南に少し歩くと見られます。
アクセス方法ですが、三陸沿岸道路の浦島大島ICをおりた1つ目の交差点に「気仙沼湾横断橋展望スポット」の案内看板がでています。
ちなみにGoogleマップでは「蜂ヶ崎展望スポット」という名称で検索するとこの場所がでてきますが、「蜂ヶ崎展望スポット」と言っても地元ではわからないかもしれません…。(案内の看板も「気仙沼湾横断橋展望スポット」ですし)
それから、浦島大島ICは仙台方面からのみ乗り降り可能なハーフ方式なので、ご利用はお気を付けください。
ふらっとドライブがてら、ぜひ気仙沼にお越しください。
- 2023/3/9
館内でのマスク着用ルールの変更について -
厚生労働省より「マスク着用の考え方の見直し等について」(2023年2月10日)に基づき、2023年3月13日からマスクの着用はお客さまご自身の判断となります。
HMIホテルグループでは衛生面への配慮のため、以下の通り引き続き継続いたします。
① 玄関および食事会場入口での、アルコール消毒液の設置
② 3密回避の観点からソーシャルディスタンスへのご協力
なお、従業員は引き続きマスクの着用を継続いたします。
何卒ご理解・ご協力の程、宜しくお願いいたします。
厚生労働省からのご案内(PDFが開きます)≫
PREFERRED PLAN
おすすめプラン
ACCESS
- 東北新幹線 一ノ関駅からJR大船渡線快速や特急バス利用で約1時間20分で気仙沼駅。気仙沼駅からは徒歩約1分。
- 仙台から三陸自動車道経由国道45号線。一関から国道284号線。
- Google Map