
周辺スポット
                        
                        パワースポットのご紹介
                    
					
                
                        
                        注目スポット
                    
                    
                
                        
                        玉造温泉街
                    
                    - 
                            

- とんぼ玉工房いちの家
 - 県外よりお越し方々には旅の想い出作りやおみやげに、地元や常連の方々には本格的な製作に、蜻蛉玉(とんぼだま)を楽しんで制作いただける開放型の工房としてご利用いただいております。
 
1分
 - 
                            

- 玉作湯神社
 - 玉造温泉には、触って祈れば願いが叶うと言われる『願い石』があります。 玉作湯神社の境内に奉られており、はるか昔から「願い事を叶えてくれる」と評判の石で、島根県内でも人気のスピリチュアルスポットです。
 
約4分
 
							 竹灯籠ライトアップ
								
                
                - 
                            			

 - 
                            			期間限定で行われていた「玉造温泉竹灯籠ライトアップ」が通年イベントになりました。竹灯籠の光を楽しみながら玉湯川沿いをぶらぶら散策。
保性館では色浴衣(有料)をご用意していますので、着替えておでかけすれば、さらに旅気分がUP♪
場所 玉湯川河川敷沿い
時間 18:00~22:00
※写真はイメージで実際のものではありません。 
                        
                        島根の観光名所
                    
                    - 
                            

- 松江城
 - 平成27年国宝に指定された山陰地方で唯一現存する天守閣で、最上階から見下ろす街並みは圧巻!宍道湖も眺望できます。また、日本100名城に選定、日本さくら名所100選や都市景観100選にも選ばれています。
 
約20分
 - 
                            

- 松江堀川遊覧船「堀川めぐり」
 - お堀の一部は、築城(1611年)と同時に造られ、城と堀が当時のまま現存する城下町は全国でも珍しく、外堀、内堀もほぼ完全な形で残存しています。舟に揺られながら悠久の歴史を感じる風景をお楽しみいただけます。
 
約25分
 - 
                            

- 日御碕(ひのみさき)
 - 島根半島のほぼ西端で日本海に面する岬です。大山隠岐国立公園に含まれ、奇岩や絶壁など大迫力の景観を楽しむことができます。一角に立つ出雲日御碕灯台は石積みの灯台としては東洋一の高さを誇ります。
 
約60分
 - 
                            

- 出雲大社
 - 神無月に全国の神様が集まり縁結びの神議り(かむはかり=会議)が行われる出雲大社。御祭神大國主大神は「だいこくさま」として親しまれ、福の神、平和の神、縁結びの神、農耕の神、医薬の神として崇められています。
 
約60分
 - 
                            

- 石見銀山(いわみぎんざん)
 - 16世紀前半から20世紀まで操業された銀鉱山遺跡。銀生産を取り巻く往時の生産・流通・防衛の遺構が残され、周囲の自然と一体となった優れた文化的景観を形成しています。2007年7月世界遺産に登録されています。
 
約120分
 
							







